髪を茶色くしたときにでてしまう『赤み』『黄色み』を抑えるためには??? | bex journal
  • PICK UP
  • ヘアカラー

髪を茶色くしたときにでてしまう『赤み』『黄色み』を抑えるためには???

新井 誠

新井 誠

2016/05/12

成田の【エムズハウス】というサロンで美容師をしている新井です。

「髪を明るくすると、赤っぽかったり黄色ぽかったりなってしまう。。。」

そんな経験はありませんか???

透明感だったり、オシャレな雰囲気を出したいのに、赤みなどが出てしまうと中々そうはなりづらいですよね。

赤みを抑えるには『緑(マット)』、黄色味を抑えるには『アッシュ(青みのあるグレイ)』がオススメ。

色というのは簡単にいえば、「赤、青、黄色」の三色で出来ています。

そして、その三色を混ぜることで「無彩色(色がない色)」になっていくのです。「白、黒、グレー」といった、色味がない色のことですね。

濃い「赤、青、黄色」を混ぜれば、『黒く』なりますし、

薄い「赤、青、黄色」を混ぜれば「グレー」っぽくなります。

なので、濃ければ濃いほど『黒く』なりますし、薄ければ薄いほど『白に近いグレー』になるのです。

ということは、この三色が合わされば気になる色を弱めることが出来るのです。

例えば、『』には、青と黄色を混ぜた『』を混ぜれば、赤みは弱まります。

そして同じように、『黄色』には、赤と青を混ぜた『』を混ぜれば、黄色が弱まってくれます。(厳密には青紫色)

髪の毛にもそれを利用して、赤みだったり黄色味だったりを弱くしていったり出来るのです。

なので、赤みが強く出てしまう方には

MATT

FASHION COLOR

M/マット

やわらかさのあるマット

詳しく見る >

マット』の色味を入れていけば、嫌な赤みが消えて柔らかさのあるカラーが出来ますし、

黄色味が強く出てしまう方には、

ASH

FASHION COLOR

A/アッシュ

クリア感のあるブルーアッシュ

詳しく見る >

ブルーアッシュ』で染めていけば、透明感のある、いかにも「アッシュ」という仕上がりになっていきます。

カラーをサロンでする際には、普段、「赤っぽくなりやすい」か「黄色っぽくなりやすい」かを伝えると、思った通りの色で染まりやすいかもしれません。

もちろん、そこを見抜くのが美容師の仕事なのですが、普段自分が感じていることを伝えると、更にクオリティの高いカラーリングが楽しめることでしょう。

是非是非、サロンにキレイなカラーリングをしに行く際にはご参考くださいませ。

関連キーワード

  • x
  • facebook
  • LINE

Wiz 公津の杜店

新井 誠

  • x
  • facebook
  • instagram
【千葉・成田】 「Wiz 公津の杜店」の美容師。

「上質な髪」、「芯のある女性像」を創ります。

キレイでツヤのある髪は、女性ならではの美しさ。

柔らかく透明感のあるアッシュ系など品を感じるカラーが得意です。
  • x
  • facebook
  • instagram
Wiz 公津の杜店

店舗名

Wiz 公津の杜店

取扱ブランド

    http://www.r-wiz.com/beauty-salon/narita-kouzu/

    RELATED ARTICLE関連記事