入社式の髪色はどこまでOK?明るさの基準や垢抜ける暗髪カラーを紹介 | bex journal
入社式の髪色はどこまでOK?
  • PICK UP
  • お役立ち
  • ヘアカラー

入社式の髪色はどこまでOK?明るさの基準や垢抜ける暗髪カラーを紹介

IJK OMOTESANDO代表芝原俊輔

IJK OMOTESANDO代表芝原俊輔

2025/03/27

IJK OMOTESANDO代表の芝原です。

入社式の髪色って少し明るくてもいいの?
何トーンくらいまで暗くすればいい?黒染めはするべき?
暗めでもおしゃれなカラーを楽しみたい

入社式を控え、髪色をどうするべきか悩んでいませんか?

「入社式では暗い髪色にするべき」とは分かっていても、黒髪じゃなきゃダメなのか、何トーンくらいまでならカラーができるのか、気になりますよね。

本記事では、入社式で浮かない髪色や、暗めだけどおしゃれに見えるおすすめのカラーを紹介します。

社会人としてのマナーを問われる場である入社式で良い印象を残せるよう、しっかりと準備をしましょう!

入社式の髪色で注意すべきこと3選

ブルーブラックのヘアカラーの女性
引用:カラパレ

長い期間ヘアカラーを楽しんでいると、入社式のために真っ黒な髪色に染めることに抵抗がある人もいますよね。入社式に黒髪ではなくカラーをした髪色で出席することはできるのでしょうか?

一般的には黒髪もしくはダークトーンが基本

入社式の髪色は企業によって基準が異なりますが、一般的には黒髪もしくはカラーをした髪でもダークトーン(7トーン前後)が推奨されます。
入社式という第一印象を左右する場面では清潔感やTPOにあった見だしなみが求められるため、明るすぎる髪色は避けたほうが無難です。

また、髪色が企業の社風と合っていないと「社会人としての自覚が足りない」と思われる可能性があります。
特に日本では落ち着いた髪色が好まれる傾向にあるため、入社式では派手なカラーよりもナチュラルな暗髪を選びましょう。

業界によって規定が異なる

黒髪やダークトーンの髪色がふさわしいとされる入社式ですが、業界によっては髪色の許容範囲が異なる場合もあります。

  • ・金融・公務員系:黒髪推奨。厳格なイメージが求められるため、茶髪も控えめに。
  • ・メーカー・一般企業:暗めのブラウン(6〜8トーン)ならOKな場合が多い。
  • ・IT・クリエイティブ系:比較的自由度が高く、10トーン程度まで許容されることも。
  • ・アパレル・美容系:個性が重視されるため、明るめのカラーやデザインカラーも許容されやすい。


まずは企業の雰囲気をリサーチし、それに合わせた髪色を選ぶことが重要です。
入社前に職場見学や実際に働いている社員と会う機会があれば、どんな髪色をしている人が多いのかチェックしておくといいでしょう。

▼髪の明るさについて詳しく知りたい人はこちらもチェック!

髪色と同じくらい清潔感が大切

髪色に気を配るだけでなく、清潔感のあるスタイリングも重要です。
特に以下のような髪の毛の状態は不潔なイメージを与えてしまうので注意しましょう。

  • ・プリンになっている:根元の黒髪と染めた部分の境目がはっきりしていると、だらしない印象に。
  • ・パサパサでダメージが強い:艶のない髪は清潔感がなく、疲れた印象を与えてしまう。
  • ・不自然な黒髪:市販の黒染めで真っ黒にすると、逆に違和感が出ることも。自然な暗髪がベスト。

また、髪の長さやセットの仕方によっても印象は大きく変わります。
ロングヘアの場合はしっかりブローしてまとまりのあるスタイルにする、ショートヘアなら適度にワックスやオイルを使って清潔感を意識するなど、スタイリングにも気を配りましょう。

入社式で避けたほうがいい髪色3選

ブリーチしてハイトーンの髪色
引用:b-ex journal内

入社式の場では以下のような髪色は避けましょう。

明るすぎる金髪・ハイトーン(9トーン以上)

9トーン以上の明るい髪色は、ビジネスシーンでは派手に見えがちです。
入社式では避け、企業のルールを把握してからトーンアップするのが無難です。

原色系(ピンク、青、緑など)

個性が強く出る原色系のカラーは、ビジネスシーンには不向き
企業文化によっては認められる場合もありますが、基本的には避けたほうが良いでしょう。

目立ちすぎるグラデーションやインナーカラー

デザイン性の高い以下のようなカラーは、カジュアルな印象を与えるため、入社式には向いていません

  • ・インナーカラー
  • ・裾カラー
  • ・グラデーションカラー
  • ・ハイライト

これらのデザインカラーは、入社後に職場の雰囲気を確認してから挑戦するのがベストです。

入社式前に黒染めしなくてOK!おすすめの対処法

ヘアカラーを受ける女性

黒染めは色持ちが良すぎるため、長期間暗いままになってしまいます。
また、次回のカラーに影響を与え、希望の色に染まりにくくなることも。
無理に黒染めをするよりも、トーンダウンするだけで自然な仕上がりにする方法をおすすめします。

黒染めのデメリット

  • ・色落ちしにくく、明るい髪色に戻すのが難しい
  • ・次回のカラー時にムラができやすい
  • ・ブリーチをしないと明るくできないため、髪へのダメージが大きい

「どうしても暗く見せたい」という場合は、美容室で「黒染めではなくトーンダウンをしたい」と相談すると、自然な暗髪に仕上げてもらえます

好印象間違いなし!入社式におすすめの髪色2選

にこやかな笑顔の会社員3名

入社式にふさわしい自然な髪色を紹介します。

ナチュラルブラウン(トーンレベル6~8)

ナチュラルブラウンの髪色
引用:b-ex journal内

明るすぎず、かつ黒髪よりも柔らかい印象を与えるナチュラルブラウンは、ほとんどの業界で好まれます。

ダークブラウン(落ち着いた印象をキープ)

ダークブラウンの髪色
引用:カラログ

黒髪に近いけれど、やや明るさがあることで垢抜けた印象を与えられるのがポイントです。

▼ダークブラウンについて詳しく知りたい人はこちらもチェック!

入社式もOK!暗髪だけど垢抜けるおしゃれなカラー4選

ダークブラウンの髪色
引用:b-ex journal内

「入社式のために暗な髪色にするけど、おしゃれも楽しみたい」そんな人におすすめのカラーを紹介します。

ブルージュ(ブルー+ベージュ)

ブルージュカラーの女性
引用:カラパレ

黒髪に透明感をプラスし、落ち着きつつも垢抜けた印象に。

▼ブルージュについて詳しく知りたい人はこちらもチェック!

グレージュ(グレー+ベージュ)

グレージュカラーの女性
引用:b-ex journal内

柔らかく上品な雰囲気を演出できる、大人っぽい暗髪カラー。

▼グレージュについて詳しく知りたい人はこちらもチェック!

オリーブブラウン(オリーブ+ブラウン)

オリーブブラウンの髪色
引用:b-ex journal内

赤みを抑えたくすみカラーで、こなれ感を出したい人におすすめ。

▼オリーブブラウンについて詳しく知りたい人はこちらもチェック!

ダークアッシュ(暗めアッシュ系)

ダークアッシュの髪色
引用:b-ex journal内

黒髪特有の重たさを軽減し、洗練された印象に。

清潔感をキープ!暗めの髪色のヘアケア方法3選

鏡の前で髪を乾かす女性

黒髪や暗めの髪色はきちんとケアをしないと清潔感がない印象を与えてしまいます。
暗めの髪色に染めたらしっかりと日々のヘアケアをすることが大切です。

シャンプーの水温は38度くらいにする

熱すぎるお湯は髪のキューティクルを傷つけ、枝毛などができる原因になります。
シャンプーの水温は適温を守り、髪の毛を傷めないことが大切です。

トリートメント後に髪の毛をくしで梳かす

シャンプー後にトリートメントをつけた後は、ムラなく馴染ませることで髪のダメージを防ぐことができます。
くしを使うとより髪全体にトリートメントが浸透し、しっかりとケアができて艶のある髪の毛をキープできるでしょう。

自然乾燥はNG!タオルドライ後にしっかりと乾かす

濡れたまま放置すると髪の毛へ大きなダメージを与えます
まずはタオルドライでしっかりと水分を吸収した後にドライヤーで乾かしましょう。

まとめ|入社式の髪色は暗めがベスト!心配なら人事に相談してみよう

明るい気持ちで出社する女性社員

入社式では、黒髪や7トーン前後の落ち着いた髪色が無難です。
黒髪に抵抗がある人も垢抜けられる暗髪カラーもあるので、自分にあった髪色を探してみてください。
もしどんな髪色にすればいいのか迷ったら、会社の雰囲気を確認したり、人事に相談してみたりするのも良いでしょう。
良い社会人生活をスタートするためにも、しっかりと髪色を整えて清潔感のあるスタイルで入社式にのぞみましょう!

関連キーワード

  • x
  • facebook
  • LINE

IJK OMOTESANDO

IJK OMOTESANDO代表芝原俊輔

  • x
  • facebook
  • instagram
IJK OMOTESANDO(アイジェーケー表参道)代表。

表参道有名店にて最年少stylist〜directerに就任したのち、IJK OMOTESANDO設立。

コンテスト優勝経験あり。
他受賞暦多数。

お客様の髪質だけでなくライフスタイル、性格、雰囲気まで加味したヘアカラーをご提供する。

  • x
  • facebook
  • instagram
IJK OMOTESANDO

店舗名

IJK OMOTESANDO

取扱ブランド

    http://shunsuke-shibahara.com

    RELATED ARTICLE関連記事