高雄篤史
2023/12/25
こんにちは。埼玉浦和の一軒家のプライベートサロン「Maison」の高雄です!
頭皮がなんだか痛いと思ったら、ニキビができていた……なんてことはありませんか?
顔にできるニキビとは違い、髪の毛で隠れている頭皮のニキビは意外と気づきにくいものですよね。しかし、そのままにしておくとブラッシングやシャンプーのときに傷つけてしまったり、ヘアカラー剤がしみたりするおそれもあります。
そこでこの記事では頭皮にニキビができる原因から対処法、自分でできる予防法まで詳しく解説します。頭皮ニキビでお悩みの方はぜひ参考にしてください。
ニキビができる原因には皮脂分泌と毛穴づまりが関係しています。過剰に皮脂が分泌され、毛穴がつまることでアクネ菌が増殖し、ニキビができてしまうのです。
頭皮にはたくさんの毛穴と皮脂腺が密集しています。もともと皮脂が多く分泌されるうえに、髪の毛で覆われているのでムレやすい環境。そのため、頭皮は体のなかでも特にニキビができやすい場所なのです。
続いて、頭皮にニキビができる原因を詳しく見ていきましょう。
頭皮にニキビができる原因のひとつは、栄養バランスの乱れです。脂っこい食事や甘いものを食べすぎると皮脂が過剰に分泌され、顔だけでなく頭皮にもニキビができやすくなります。
また、過度なダイエットや節約などによる栄養不足もニキビにつながります。
ニキビはオイリーな肌にできやすいイメージがありますが、頭皮が乾燥してもニキビができることがあります。適度な皮脂には頭皮を保護する役割もあります。そのため、頭皮の乾燥が進み必要な皮脂まで奪われると、体が過剰に皮脂を分泌してニキビができてしまうのです。
体は過度のストレスを受けると自律神経やホルモンバランスが乱れ、皮脂を過剰に分泌してしまいます。また、ストレスによって肌のターンオーバーの周期が乱れる、免疫力が低下するなどの影響もあります。そのため、ストレスがたまると頭皮にもニキビができやすくなってしまうのです。
人の体は日中に受けた疲労やダメージを睡眠中に回復させる働きを持っています。睡眠中に肌のターンオーバーを促す成長ホルモンが分泌されることで、すこやかな肌が保たれるのです。
よって、睡眠不足になると成長ホルモンが正しく分泌されず肌のターンオーバーの周期が乱れ、頭皮ニキビができやすくなってしまいます。
ストレスや睡眠不足、疲労、女性の場合は妊娠や月経などの影響でホルモンバランスが乱れると、過剰に皮脂が分泌され、ニキビができることがあります。
枕カバーやシーツなどの寝具をずっと洗っていないと雑菌が繁殖し、頭皮にも菌が移ってニキビを発生させるおそれがあります。寝ている間に髪の摩擦や乾燥を防ぐナイトキャップも雑菌が繁殖しやすいため、衛生面には要注意です。
長時間帽子やヘルメットを着用していると、頭皮がムレて雑菌が繁殖しやすくなります。また、頭皮に負担がかかり炎症や毛穴づまりの原因になることも。
紫外線を浴びると頭皮の乾燥が進行し、肌のバリア機能が低下します。皮脂が過剰に分泌されニキビができやすくなるうえ、頭皮環境が悪化して炎症を起こすおそれもあります。
髪や頭皮を清潔に保つためにシャンプーをしても、すすぎ残しには要注意。シャンプーのすすぎ残しが雑菌の繁殖や毛穴づまりの原因になる可能性があります。
使っているシャンプーやトリートメントなどが頭皮に合っていないと、ニキビができることがあります。また、頭皮に付着したワックスやヘアオイルが毛穴づまりの原因になることも。
合わないヘアケアアイテムを使い続けると、かぶれや炎症を引き起こすおそれもあるので注意が必要です。
お風呂上がりに長時間濡れた髪をタオルで巻いたままにしていたり、髪を乾かさずに寝たりすると、頭皮に雑菌が繁殖しやすくなりニキビの原因に。髪が濡れているとキューティクルが開き、ダメージや色落ちも進行しやすくなります。
頭皮にできてしまったニキビは1日でも早く治したいもの。頭皮ニキビをできるだけ早く治す方法をご紹介します。
頭皮にニキビができると痛みやかゆみを伴うことも多く、気になってついさわりたくなってしまいますよね。しかし、頭皮ニキビを刺激すると雑菌の繁殖や炎症の原因となり、かえって悪化させてしまうこともあります。さわりたくなる気持ちはぐっとこらえて我慢しましょう。
シャンプーやブラッシングのときにも、できるだけニキビには直接触れないように気をつけてください。
頭皮にニキビができているときはヘアカラーも控えたほうがよいでしょう。どうしてもヘアカラーしなければいけない場合は、担当の美容師さんにあらかじめ相談してください。
頭皮に汚れがたまっているとニキビが増えたり、悪化したりする原因に。頭皮ニキビを早く治すには頭皮を常に清潔に保つことが重要です。
ただし、シャンプーのしすぎや洗浄力の強いシャンプーの使用は、頭皮を乾燥させて必要な皮脂まで奪ってしまうおそれがあるので要注意。洗浄力のマイルドなシャンプーを選び、1日1回洗えば十分です。
頭皮ニキビがなかなか治らないときや痛みやかゆみが強いときは、別の病気による炎症の可能性も考えられます。早めに皮膚科を受診することをおすすめします。
ここからは頭皮ニキビを防ぐために日頃からできるセルフケアをご紹介します。
すこやかな頭皮環境のために大切なのは、十分な睡眠とバランスのとれた食事を心がけ、規則正しい生活を送ることです。頭皮にニキビができやすい方は夜ふかしを控える、甘いものやスナック菓子を我慢するなど、できるところから生活習慣の改善を意識してみてください。
頭皮ニキビを予防するにはストレスをためこまないことも大切です。会社や学校、人間関係などでストレスを多く抱えている方は、自分なりのリラックス法やストレス解消法を見つけるのがおすすめです。
仕事柄、長時間帽子やヘルメットの着用が避けられない方もいると思います。しかし休憩時間や運転中など、少しでもはずせるタイミングがあればはずして、頭皮のムレを防ぎましょう。帽子やヘルメットを定期的に洗って清潔に保つことも大切です。
顔や手足の日焼けだけでなく、頭皮にも悪影響を及ぼす紫外線。頭用の日焼け止めスプレーや帽子、日傘などで、頭皮への紫外線対策も欠かさずおこないましょう。
枕カバーやシーツなどの寝具は常に清潔な状態を保ちましょう。特に頭皮に直接触れる枕カバーやナイトキャップは洗い替えを用意し、3日に1回程度は洗濯するのがおすすめです。
頭皮や肌質に合ったシャンプーを使えば、頭皮環境が改善されやすくなるのはもちろん、髪もキレイになります。ずっと同じシャンプーを使い続けていても、年齢や体調によって体質に合わなくなることも。なんとなくずっと同じシャンプーを使っている方は、一度見直してみてもいいかもしれません。
お風呂から上がったらできるだけ早めにドライヤーで髪を乾かしましょう。頭皮ニキビを防ぐのはもちろん、髪へのダメージを抑えるためにも大切です。
頭皮マッサージをすると頭皮の血流が促進され、硬くなった頭皮をやわらかくほぐすことができます。ニキビのできにくい頭皮環境を目指せるのはもちろん、健康でキレイな髪の毛が生えてきやすくなるため、ぜひ定期的に頭皮マッサージをしてみてください。
ワックスやヘアオイルなどが頭皮に付着すると、べたつきや毛穴づまりを引き起こすことがあります。スタイリング剤やヘアケア剤は中間~毛先を中心につけるように意識しましょう。
頭皮にニキビができやすい方はシャンプーのやり方が適切ではない可能性があります。シャンプーは以下の手順でおこないましょう。
まずはブラッシングをして髪のからまりをほどき、髪についたほこりや汚れを落としましょう。シャンプー前にブラッシングすることで、シャンプーの泡立ちもよくなります。
シャンプーをつける前にお湯で髪と頭皮の汚れを洗い流します。指の腹を使い、頭皮をマッサージするように汚れを落とすのがポイント。
熱すぎるお湯は頭皮を乾燥させてしまうため、シャワーの温度は38℃前後がおすすめです。
シャンプーを適量手に取り(1~2プッシュ程度)、まずは手のひらで泡立てます。ある程度泡立ったら毛先→中間→根元の順で泡を髪になじませていきます。
髪を洗うというよりも、頭皮を洗うイメージで全体をマッサージするように洗っていきます。爪を立ててゴシゴシするのではなく、指の腹を使ってやさしく洗うのがポイントです。
耳の後ろやこめかみ、襟足など洗い残しやすいところまで丁寧に洗いましょう。
せっかく丁寧に洗ってもすすぎ残しがあると、頭皮ニキビだけでなく、フケやかゆみの原因にもなってしまいます。すすぎは2~3分程度時間をかけて入念におこなってください。
シャンプーが完了したら、仕上げにトリートメントやコンディショナーをなじませます。
このとき頭皮にトリートメントが残ると、ぬるつきや毛穴づまりの原因となることがあります。トリートメントやコンディショナーは中間~毛先を中心になじませてから、丁寧にすすぐのがポイントです。
クレイエステは頭皮の健康を考えてつくられたシャンプー&ヘアマスク。ミネラルを豊富に含んだ天然クレイが頭皮の汚れを除去し、健康で美しい髪へ導きます。汚れはすっきり落ちるのに乾燥しにくいのも◎。
mm スパークリングシャンプーは、頭皮をやわらかく、弾力のある肌に導き、あとのスカルプケアのための土台を作る炭酸※シャンプー。※噴射剤
炭酸ガス11,000ppm配合でもっちり濃密泡がスタイリング剤などの汚れを毛穴からしっかり落とし、清潔な状態に保ちます。
毎日の頭皮ケアに最適なmm スカルプエッセンス。女性ホルモンの一種「エチニルエストラジオール」配合。さらさらとしたベタつきの少ないエッセンスが頭皮をしっかり保湿し、やわらかく弾力のあるすこやかな状態に導きます。産後の抜け毛予防にも◎。
頭皮にニキビができるのはさまざまな原因がありますが、早くニキビを治すには頭皮環境を整えることが一番の近道です。
キレイな髪は健康な頭皮から生まれます。頭皮ニキビができやすい方は、この記事でご紹介したポイントを参考にして生活習慣を見直し、頭皮環境を整えてみてくださいね。
関連キーワード
Maison
高雄篤史