プリンを活かすヘアカラーはある?グラデーションを作った実例を美容師が紹介 | ヘアカラー | bex journal
  • ヘアカラー

プリンを活かすヘアカラーはある?グラデーションを作った実例を美容師が紹介

KAITO

KAITO

2024/09/26

千葉県船橋市の頭皮ケアと白髪対策専門店「andgray」のオーナー、KAITOです。

プリン髪になるのが嫌でヘアカラーを楽しめない
プリン髪になったから地毛に戻したい
プリンになった髪を活かすことはできる?

なかなか美容院に行けなくてプリン髪になって悩んでいませんか?
プリンが気になるくらいなら、いっそのこと地毛に戻したいと思ってしまいますよね。

結論、プリンが嫌だからといって地毛に戻す必要はありません。
グラデーションカラーなどを使えば、プリンを活かせるので、引き続きヘアカラーを楽しみましょう!

本記事では、プリンになった髪を活かしたヘアカラーの方法を美容師である私、KAITOが解説しています。
そもそもプリンが気になってしまう理由やプリンが汚く見えないために必要なケア方法も紹介するので、頻繁にカラーメンテナンスができない人は最後まで読んでくださいね!

プリンを活かすヘアカラー方法4選

プリンを活かすヘアカラーの方法には、以下の4つがあります。

  • ・グラデーションカラー
  • ・バレイヤージュ
  • ・ハイライト・ローライト
  • ・シャドールーツ

ブリーチで赤みや黄みを取った部分を活かせば、さらにヘアカラーを楽しめるはずです!

▼プリンが目立たないカラーを知りたい人はこちらもチェック!

グラデーションカラー

ブリーチ1回で仕上げたシルバーグラデーションの施術例
引用元:b-ex journal内

プリンになった髪をおしゃれに変身させるなら、グラデーションカラーがぴったりです。
伸びてきた根元を暗めに残し、毛先に向かって明るくすることで、髪が伸びても自然な仕上がりになります。
たとえば、黒髪からホワイトシルバーに変わっていくグラデーションは、髪が伸びても違和感なくなじみます。
グラデーションスタイルは、手間をかけずに長くおしゃれを楽しめるのが魅力です。

バレイヤージュ

シルバーのバレイヤージュカラー
引用元:カラパレ

バレイヤージュは、プリンを活かしたい人に最適です。
髪全体にランダムにカラーを入れることで、プリン部分が目立たなくなるからです。
たとえば、自然光に当たったときに光の反射で立体感が生まれるので、根元の地毛が見えてもおしゃれに見えます。
バレイヤージュにすることで、髪の伸びていくのが気にならないのが嬉しいポイントです。

ハイライト・ローライト

ハイライトのピンクカラー
引用元:カラパレ

ハイライトやローライトを使ったカラーは、プリン毛をおしゃれに見せてくれます。
髪に明暗をつけることで、プリンの境界線が分かりづらくなるため、伸びてきても目立ちません。
明るめのハイライトを入れると光を反射して髪がふんわりと見え、ローライトを入れると髪全体に奥行きが生まれます。
ヘアスタイルが立体的で洗練された印象になるので、おすすめです。

▼ハイライトについて詳しく知りたい人はこちらもチェック!

シャドールーツ

シャドールーツスタイルの女性
引用元:b-ex journal内

シャドールーツは、根元をあえて暗めにしておくカラーのことです。
髪が伸びてもプリンが目立たないようにデザインできます。
特に、地毛の色に近いトーンで根元を染めれば、伸びてきたときも違和感なく自然な仕上がりに!
カラーを頻繁にリタッチする手間を省けるので、忙しい方におすすめです。

プリンを活かしたグラデーションカラーの実例紹介

実際にプリンが気になっているお客さまに、グラデーションカラーをほどこした例を紹介します。
出産直前の妊婦さんや留学直前の学生さんなど、なかなか美容院に行けない人におすすめです。

手順は以下のとおりです。

  • 1.根元を地毛に近く褪色しにくい色で染める
  • 2.時間を置く
  • 3.ラインが出ないよう注意しながら毛先方向に薬を伸ばす
  • 4.時間を置く
  • 5.さらに毛先方向に薬を伸ばす

薬剤を伸ばす位置と放置時間は以下のようなイメージで進めます。
グラデーションカラーに染めるイメージ

完成したスタイルがこちら!
グラデーションカラーに染まった女性の後ろ姿
グラデーションカラーに染まった女性の横顔

毛先はもともとの色を活かしています。
プリンになったのを直すだけでなく、ぜひ活かしたスタイルも考えてみてくださいね。

プリンヘアが気になる理由3選

おしゃれなイエローグリーングラデーションカラーの女性
引用元:カラパレ

プリンになっても、おしゃれを楽しむことはできます。
そもそも、プリンヘアが「嫌だ」「汚い」と感じるのはなぜでしょうか?

理由として、以下の3つが考えられます。

  • ・色の境界線がはっきりするから
  • ・色落ちが汚く見えるから
  • ・カラー・ブリーチ部分が傷んでいるから

「プリン=メンテナンスがおろそか」に見えることが、プリン髪の印象を悪くしています。
美容院には行けなくとも髪の状態が保てるよう、自宅でのヘアケアを心がけましょう

ヘアケアについては「プリンでも汚く見せないケア方法3選」で詳しく解説しています。

色の境界線がはっきりするから

プリンヘアが気になる理由として、色の境目が目立ってしまうことがあります。
根元の髪と染めた部分の色がくっきり分かれていると、しばらく染め直していないのが他の人から見ても分かりやすい状態です。
特に、明るい色に染めているとコントラストが強調されて、気になりやすい傾向があります。

色落ちが汚く見えるから

プリンヘアのもう一つの悩みは、色落ちによる「くすみ感」です。
特にブリーチをしている髪は、時間が経つと黄ばみやオレンジ味が出やすく、ツヤがなくなってしまいます。
生えてきた毛と比べて汚く見えるので、プリンの状態が気になってしまうと考えられます。
だからこそ、色持ちをよくするケアを続けることが重要です。

カラー・ブリーチ部分が傷んでいるから

カラーやブリーチによるダメージがあると、プリンの毛先側が汚く見えます。
特に、ブリーチを繰り返すと髪が乾燥しやすくなり、プリン部分がより目立つことに!
美容院になかなか行けないタイミングだからこそ、日頃のケアをおこたらないようにしましょう。

プリンでも汚く見せないケア方法3選

トリートメントしている様子

たとえプリンになっても汚く見えないようにするには、ヘアケアが重要です。
具体的には、以下の3つの方法があります。

  • ・カラーシャンプーやトリートメントで色落ちを防ぐ
  • ・お風呂上がりはすぐにドライヤーで髪を乾か
  • ・洗い流さないトリートメントで保湿する

自宅でのケアを続けて、プリン毛とうまく付き合いましょう!

カラーシャンプーやトリートメントで色落ちを防ぐ

プリンが汚く見えないようにするには、カラー専用シャンプーやトリートメントを使って色持ちをよくすることが重要です。
色落ちを防ぎ、髪が黄ばんだりくすんだりするのを避けると、プリンの汚さを感じにくくなります。
たとえば、紫シャンプーを使えば、ブリーチ後の黄ばみをカバーできます。
ブリーチ部分の色を保つことができれば、プリンが目立ちにくくなるはずです。

▼紫シャンプーの使い方を詳しく知りたい人はこちらもチェック!

お風呂上がりはすぐにドライヤーで髪を乾かす

プリンを汚く見せないためには、髪をすみやかに乾かすことが大切です。
髪が濡れたままだとダメージが進行しやすく、プリン部分がパサついて見えてしまいます。

また、髪を濡れたまま放っておくと、色落ちも進行しやすいです。
色持ちの点でもお風呂上がりはすぐドライヤーで乾かすよう心がけてくださいね。

洗い流さないトリートメントで保湿する

プリンをおしゃれに見せたいなら、洗い流さないトリートメントで保湿しましょう。
ダメージを受けているブリーチ部分の髪がパサついて見えると、プリンがさらに目立ってしまうからです。

おすすめの洗い流さないトリートメントは、ロレッタ エメ ナイトトリートメントです。
寝ている間にじっくり浸透する美容液成分配合のトリートメントなので、翌朝までしっとりまとまります。

▼おすすめのトリートメントはこちらからチェック!

まとめ|プリンを活かしたヘアカラーで長く楽しもう!

おしゃれなグリーン×ブラックスタイル

プリンになってしまっても、カラーリングを工夫すればおしゃれなスタイルとして活かせます
たとえば、グラデーションカラーやバレイヤージュなどを使えば、プリンが気になりにくく長くお気に入りのカラーを楽しむことが可能です。

日々のヘアケアを続けて色落ちを防いだり、ダメージケアしたりすることも、プリン髪でもきれいに見せる秘訣です。
毎日のケアを忘れずに、プリンの心配と無縁なヘアスタイルを楽しみましょう!

関連キーワード

  • x
  • facebook
  • LINE

defiage

KAITO

  • x
  • facebook
  • instagram
千葉県の船橋にあるトレンド特化型サロンdefiage
creative director
のKAITOです♪
千葉では珍しい、一般誌、業界誌、TVの仕事やセミナー講師などの仕事のオファーが絶えない美容師やってます♪
  • x
  • facebook
  • instagram
defiage

店舗名

defiage

取扱ブランド

    http://kaitomatsuo.com/

    RELATED ARTICLE関連記事