ブリーチは濡れた髪と乾いた髪どっちに塗る?脱色力の違いを比較してみた | ヘアケア | bex journal
ブリーチは濡れた髪と乾いた髪どっちに塗る?脱色力の違いを比較してみた
  • ヘアケア

ブリーチは濡れた髪と乾いた髪どっちに塗る?脱色力の違いを比較してみた

桑野 友春

桑野 友春

2023/11/07

静岡県掛川市の美容室『クラウンズヘア』のクワノです。

ハイトーンや透明感カラーには欠かせないブリーチ。全体だけでなく、ハイライトやインナーカラーなどポイントでブリーチすることもあり、需要は多いですよね。

ブリーチをするときに濡れた髪に塗布するか、乾いた髪に塗布するかは、おそらくサロンによって違うと思います。

実際、濡れた髪に塗布した場合と乾いた髪に塗布した場合では、色の抜け方にどのくらい差があるのでしょうか。ずっと気になっていたので、自ら比較検証してみました。

ブリーチは濡れた髪と乾いた髪で色の抜け方に差が出るのか?ウィッグを使って比較検証

ブリーチ前の状態

ブリーチ前の状態
こちらのウィッグを使って検証します。

検証の流れ

右半分を濡らしたウィッグ
1. ウィッグの右半分を濡らし、右側を濡れた髪(ウェット)、左側を乾いた髪(ドライ)の状態にします。

ブリーチ剤を塗布したウィッグ
2. 濡れた髪と乾いた髪それぞれにブリーチ剤(パウダーブリーチ40g、オキシ6%2倍80g 計120gずつ)を塗布します。
※時間差が出ないように塗布しています

ブリーチ剤を塗布してラップを巻いたウィッグ
3. 20分放置します。

ブリーチ剤を塗布して20分放置したウィッグ
4. 20分経過後、洗い流します。

検証結果:濡れた髪(ウェット塗布)と乾いた髪(ドライ塗布)のブリーチ力の違い

ブリーチ後、シャンプーして乾かしたウィッグ
ブリーチの工程終了後、シャンプーをし、ドライヤーで乾かした状態です。

表面は一見左右に大きな違いはなく、均一にブリーチされているようにも見えます。若干濡れた髪に塗布したほう(右側)が暗いかな?と思ってしっかり見てみると……。

ブリーチ後のウィッグ(内側)
内側は顕著に違いが出ました。明らかに乾いた髪に塗布したほう(左側)がしっかり脱色されています。

ブリーチ後のウィッグ(サイド)
サイドの状態。サイドも乾いた髪に塗布したほう(左側)が明るいです。

以上の結果から、濡れた髪(ウェット塗布)より乾いた髪(ドライ塗布)のほうがブリーチ力が上がり強く脱色されることが分かりました。

正直ここまで大きな差が出るのは予想外で、もっと早く検証してみれば良かったと思います。

ブリーチは濡れた髪と乾いた髪どちらに塗布すればよいのか

ヘアカラー中の髪
検証結果からはブリーチは乾いた髪に塗布したほうがしっかり脱色されるといえます。

ただ、必ずしもブリーチは乾いた髪にすべきというわけではなく、塗布のしやすさは圧倒的に濡れた髪のほうが楽でした。コーミングもスムーズだったので、引っかからず塗布できるというメリットもあります。

また、脱色力が弱まるのでダメージもやや抑えられるのではないかという予測も立てられます。

そのため、

  • ・ブリーチ力重視なら乾いた髪(ドライ塗布)
  • ・そこまでブリーチ力を求めず、塗りやすさを考えると濡れた髪(ウェット塗布)

 
と、状況によって使い分けるのが理想的ではないかと思います。

ドライ塗布とウェット塗布使い分けて、素敵な髪に仕上げていきましょう!

関連キーワード

  • twitter
  • facebook
  • LINE

クラウンズヘア

桑野 友春

  • twitter
  • facebook
  • instagram
1984年6月2日生まれ 好きなもの 電化製品・漫画 浜松の美容院で10年勤務し店長職を経験した後 2013年7月25日に美容室clowns hair(クラウンズヘア)をOPEN。 ショートスタイルを得意とし、お客様にとって扱いやすく似合わせを意識したトレンドスタイルを提案します。 信念は、『出会った人に笑顔を。』 これからもヘアスタイルを通じて多くの人を笑顔にしていきます。
  • twitter
  • facebook
  • instagram
クラウンズヘア

店舗名

クラウンズヘア

取扱ブランド

    http://clownshair.com/

    RELATED ARTICLE関連記事